車検、修理・整備、新車販売などお車のワンストップサービス
お電話でのお問い合せはこちら
TEL:047-373-0221
文字サイズ変更
車検整備はプロにまかせて安心。細かな心配りも忘れません。
充実した設備で、メカニックが厳しく点検します。安心してお乗り頂けるようにアドバイスも致します。
当社の車検の特長についてご紹介します。
自社工場の充実設備とメカニックの確かな技術で、お車をしっかり点検・整備いたします。車の不調など気になる点がありましたらメカニックにご相談ください。
お客様のご予算やご希望の時間に応じて、車検・整備プランをご提案いたします。
定期点検等のご相談も気軽にどうぞ。
修理・メンテナンス期間中は代車を無料で手配しております。代車が必要な方は、空き状況をお問い合せください。
※ガソリン代はお客様にご負担いただきます。
※国の法律に適合させる必要整備料は別途申し受けます。
①お客様の車両重量での料金区分
+
②国の法律に適合させる必要整備料金、
ご依頼整備料金
+
③車検時の法定諸費用 ※自賠責、重量税、印紙税
||
お支払い総合計
※上記料金表の価格は国産乗用車用です。
外車及び記載のない貨物車、バス等は別途料金を定めてあります。
詳細はお問い合わせください。
ご持参いただく書類は、「車検証」「自賠責保険証」です。
書類の内容を確認し、ご要望や気になる点などをお伺います。
車検日数は、事前お見積もりなしの際に部品の手配等で2~3日の日数を頂いております。
※ご来店時のお見積りも可能です。お気軽にお問い合せください。
法で定められた項目の点検を行い、車検保安基準に適合しているかどうかを確認します。
その後、点検の結果をお伝えし、車検保安基準に適合させるために必要な作業と今後のメンテナンスについて、ご相談させていただきます。
お客様と決めた内容に沿って整備を行います。
最後に完成検査を行い、整備完了です。
そして指定整備記録簿、保安基準適合証などの書類を発行します。
実施した整備内容のご説明と、今後のメンテナンスについてアドバイスします。
必要に応じてお見積りもご案内します。
「自動車検査証(車検証)」は、自動車が道路運送法に基づく保安基準を満たしていることを証明する書類です。
車検証を紛失した場合には、速やかに再発行の手続きを行う必要があります。再発行には、自動車検査証再交付申請書、手数料、本人確認書類が必要です。詳しくは、管轄の陸運支局または軽自動車検査協会にお問い合わせください。
「自賠責保険証明書」は自賠責保険に加入していることを証明する書類です。全ての方に自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)に加入することが義務付けられています。
自賠責保険証明書を紛失した場合には、速やかに再発行の手続きを行う必要があります。再発行には、自賠責保険証明書再発行申請書、手数料、本人確認書類が必要です。詳しくは、加入している保険会社にお問い合わせください。
お電話でのお問い合せはこちら 047-373-0221
営業時間 月曜~土曜日 8:30~19:00
定休日:日曜・祝日、第2・第4土曜日